- HOME
- 食
注目のキーワード
食
ニューズウィーク日本版『食』に関する記事一覧
細菌感染した粉ミルクで乳児死亡、国防総省専用機も使うアメリカ
<粉ミルク大手メーカーの製品を摂取した乳児2人が死亡したことで、2月から操業停止。2週間以内に工場が...
インドネシア、パーム油禁輸を解除へ 世界最大の生産国、内外からの圧力に決断か
<世界で農産物の価格高騰が続くなか、保護主義的な動きが裏目に......> インドネシアのジョコ・...
マクドナルドはロシアから消えず フランチャイズ契約先に売却
ファストフードチェーン世界最大手の米マクドナルドは19日、ロシアでの事業を、フランチャイズ契約を現在...
世界で食料品の価格が高騰 主な原因と今後の展望まとめ
世界で食糧価格が高騰を続けている。主な原因と今後の見通しを整理した。 なぜ食料価格は上昇しているの...
マクドナルド、ロシア事業売却へ 撤退費用は最大約1800億円に
ファストフードチェーン大手の米マクドナルドは16日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシア事業の売却...
パンからポテチ、化粧品にまで使われる植物油が全面禁輸!? ウクライナ戦争の余波が影響
<さまざまな輸入品が値上がりするなか、食品から洗剤にまで重宝される植物油まで......> インド...
小麦生産世界第2位のインドが輸出停止 国内価格上昇を抑制
インド政府は14日、小麦の輸出停止を決定した。熱波により国内の小麦生産への影響が出る中、国内価格上昇...
サラリーマンの味方、立ち食いそばが映す世界経済 庶民の味にインフレ圧力
日本の食文化を代表するそば、とりわけ安さが売りの立ち食いそばは原材料の多くを輸入に依存し、その一杯は...
ロシアのウクライナ侵攻がアフリカを翻弄 パーム油高騰が生活直撃
アフリカのコートジボワールはウクライナから遠く離れている。しかし、実質的首都のアビジャンでジェネバ・...
ロシアに翻弄される漁業の町、根室に再び試練 サケ・マス交渉、さらにサンマ漁にも暗雲が
飯作鶴幸さん(79)は高校を卒業して間もないころ、旧ソ連の収容所に1年近く抑留された。旧ソ連が実効支...