コラム

ウクライナからの「避難民」が「難民」ではない理由 2022.05.12
日本人も中国人も対中ODAを誤解してきた 2022.05.06
行動経済学の「理論」が当てはまらない、日本社会の「特殊すぎる」事情 2022.05.05
「漢文は必要ない」論に、アメリカ人として物申す 2022.04.28
日本企業が欲しいのは結局、「自分で考える人」か「上司の意をくむ人」か 2022.04.15
日本が好きで日本国籍を取得したのに、日本人と扱ってもらえない「元外国人」たち 2022.04.07
ウクライナ報道の私的「裏側」、そして日本人の変化の兆し 2022.03.23
ウクライナ侵攻で見せた不可解なほどの権威主義 政治・軍事・文化を貫くロシアの本質を歴史から理解する
戦争は長期化必至 ── ロシアとの「新冷戦」にアメリカと西側が簡単に勝てない理由
情報の偏りは統制国家だけのことなのか? 日本で報道されない世界の最新事情を総まとめ
プーチンの思わぬ苦戦から台湾統一を狙う習と共産党は何を学ぶ?
テレワークや育児支援、有給休暇......だけじゃない 社員に愛される条件で日米100社をランキング