- HOME
- 岸田文雄
注目のキーワード
岸田文雄
ニューズウィーク日本版『岸田文雄』に関する記事一覧
「なぜTPPではなく新しい経済枠組み?」 バイデン提案への岸田首相の本音
バイデン米大統領が22日からの訪日中に打ち出す新たな経済連携「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」に...
悪化する日本の「報道の自由度」...大手マスコミは自ら「自由を放棄」している
<記者クラブの弊害として生まれる日本の報道の不自由さは、コロナ危機でさらに深刻に。だが大手マスコミは...
「資産所得倍増」を打ち出した岸田首相「新しい資本主義」の欺瞞
<5月初旬に訪英した岸田首相は、ロンドンの金融街で「貯蓄から投資」への移行を約束した。自民党総裁選で...
「国会議員の特権」問題:文通費改め調査研究広報滞在費の意味不明
<日本維新の会が昨年に提起した「文通費」問題は、支払い方式を現状の「月割り」から「日割り」にする改正...
岸田首相、対ロシア追加制裁発表 石炭輸入禁止は段階的に、ズベルバンク資産凍結なども
岸田文雄首相は8日夕の記者会見で、主要7カ国(G7)が7日にロシアへの追加制裁を科す首脳声明を発表し...
ウクライナ侵攻が進む中、悪い円安論の盛り上がりに対する違和感
<ウクライナ危機の中で円安が進んでいるためか、「悪い円安」が進んでいるなどとメディアで報じられている...
岸田=モディ首脳会談 ウクライナ情勢協議 戦闘の即時停止を要求
日印両首脳は19日にインドのニューデリーで会談し、ウクライナで続く戦闘行為の即時停止を求めた。岸田文...
「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴史あり(3)~GHQ「特権」を否定したのに特権化
<国会議員の「特権」文通費を歴史から考えるコラムの3回目。GHQの指示による「特権」を否定したのに、...
「不平等な特権待遇」国会議員の文通費に知られざる歴史あり(2)~GHQ勧告の否定から始まった
<昨年11月の特別国会でやり玉にあがった国会議員の「特権」文通費。知られざるその成立の歴史から問題の...
圧倒的に議論が不足している経済安全保障問題
<日本経済の問題の本丸は、生産拠点だけでなく先端技術などの高付加価値部門まで国外に流出させて国内産業...